子育て中主婦目線で、思うアレコレ。

子どもたち、旦那さん、親、学校、仕事、ご近所…、いろいろあるけど、アラフォー主婦がちょっといいねと思うコトを発信しながら、毎日をいかに楽しく過ごせるか科学していくブログですww

[ヒトリゴト]障害って、なにか特別なんだろうか。

こんにちは、あんころです。

先日、旦那さんとうどん屋さんに行った時の

話ー。 

 

f:id:annkolo:20190130121411p:plain

二人で食べてると、その店に

20代前半くらいの私服の男性が入ってきて。

ずっと一人でしゃべってるし、声が大きいし、

店員さんにいきなり話かけたりするもんだから、

まわりの人も曇り顔になってきて

なんとも店内が不穏な空気に包まれてしまった。

って話。

 

 

ーああ、この方きっと発達障害があるんだなー。

そう思って、食べながら遠巻きに場を見守ってたけど。

ちょっと昔の私なら、

「わ、変な人!怖いから近寄らんとこう」

ってきっと思ったな、ってその時思いました(>_<)。。

 

 

**

私は今、息子と息子の担当の

カウンセラーの先生のおかげで、

昔よりも、少しは『障害』について

知ることができてます。

 

体の障害。

心の障害。

脳の障害。

いろいろあるけど。

 

私は、今までは『障害』や『病気』って

『特別』なことで、

そうでない人が『普通』なんだって

いう感覚だったんですね(*_*)。。

 

 

でも、知れば知るほど、『障害』があるって、

『特別』なことじゃないなって

感じるようになって。

よく見てみると、知ってみると、

みんな『普通』じゃないなって笑。

 

f:id:annkolo:20190130122928p:plain

 

みんな何かあると思うんですよね。

どうしても苦手なこと。

辛いこと。

うまくできないこと。

 

自分は何もないよって思ってる人も、

よくよく調べたりしたら

『障害』や『病気』って呼ばれてるものに

ヒットする可能性ってきっとある。

 

 

**

それなら、みんながもっと

「自分にも関係がある!」という目線で

『障害』について知れる機会があると

いいのになって、最近思うんですよね。

 

 

☆世の中にこういう『障害』があるよ

→自分のこと含め、こういう人たちがいるよ、ということをまず知る。

☆このタイプの『障害』には、まわりの人の

  こういう対応と手だてが必要だよ

→自分と、周りの人それぞれが、辛くならずに 上手くいくやり方を知る。

   

 

私自身、こういうことはもっと

いっぱい知りたいし、

今知ってることも、もっともっと

早く知りたかった(>_<)。。

 自分のことも、まわりの人のことも

認めてあげられやすくなるから。

 

 

だけど『障害』とかの分野って、

いまだに蓋をされて見えにくい所に

置かれてる気がするんですよね…。

 

 

そういう学習を、たとえば子供たちの

学校の授業とかでドーンと大きく

広くやってもらえたりしたら、、

 

その知識はスタンダードになって

『障害』がそのうち『特別』じゃなくて

『普通』になってくるんじゃないかなって…

勝手に思ったりしてます(^-^)。

 

f:id:annkolo:20190130122805p:plain

 

**

うどん屋で会った彼のような人が

『普通』の世の中になっていくと

本当に素敵だなと思います。