子育て中主婦目線で、思うアレコレ。

子どもたち、旦那さん、親、学校、仕事、ご近所…、いろいろあるけど、アラフォー主婦がちょっといいねと思うコトを発信しながら、毎日をいかに楽しく過ごせるか科学していくブログですww

【回顧録】息子(中1)の発達障害~①保育園に入るまで

こんにちは、あんころです!

今回は、発達障害のある息子のことを

小さな時のことから、少しずつ綴ってみたい

と思います。

同じようなお子さんが身近に居られる方の

参考にでもなればいいな…と思いますm(._.)m

 

 

**

息子は、赤ちゃんの頃から

ニコニコ笑顔がかわいい子ではあったけど、

ぐずることが多く、大きな声でいつも泣く

手のかかる子でした。

 

f:id:annkolo:20190311163310p:plain

 

今から思うと、

「あれは発達障害のサインだったのでは?」

と思うことがいくつかあります。

 

①母親(私)とおばあちゃんにしか

抱っこをさせない(他の人には拒否反応)

 

②よく体を仰け反って嫌がる

 

③夜にまとまって眠ってくれない

 

何でか嫌がるな、ということ(モノ)が

多い子だなぁという印象でした。

 

少し大きくなると(1~2歳頃)、

④なんだか心ここにあらず

と感じることが多々あるようになりました。

 

いつもここではない、どこかにいるみたいな…。

 

特に好きなモノに集中してる時は

話しかけても全く反応なし

 

耳が聞こえにくいのかと、疑って耳鼻科に

行ったことも。

(結果、聴覚に異常はなかった)

 

まるで、透明なバリアの中に彼がいつも

いるようでした。

(わが家では、マイワールドの住人と呼んでいます)

 

f:id:annkolo:20190311163421p:plain

 

そして⑤場所見知りが激しい。

新しい場所は、彼が嫌がってなかなか

建物内に入ることが難しかったです。

おかげで参加できなかったイベントも

たくさん。。

 

⑥好きなモノに関わる時間が長い。

好きなモノに対しては、執着があるというか

飽きずにずーーーっとやってる。

いつも同じDVDを見たがったりとか。

 

お散歩の途中で、公衆電話ボックスの電話が

気になって、2時間近く居座ったことも…(TT)

(人がいない所だったので良かった💦)

 

 

f:id:annkolo:20190311163518p:plain

 

このときの私は、息子に対して

「なんか変かな?」と思うことはあっても、

「これが個性なのかな」と思っていました。

発達障害という言葉さえ知りませんでした。

 

ただ、「育てにくい子」という印象で、

毎日をどうやり過ごすか、その事だけで

精一杯でした…💨

 

お疲れ、私ww

 

次回、保育園時代に続きます💨💨